鳥図鑑
目 科
スズメ目 ツグミ科
和 名
シロハラ
学 名
Turdus pallidus
【大きさ】
全 長
:
25 cm
【鳴き声】
キョッキョキョ、ツィー など
千葉県周辺で主に見られる場所
鳥図鑑
【冬鳥】
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
2010年 1月 22日 東庄町 撮影:H
林や樹木の多い公園などで見られる。頭部から体の上面は茶褐色。外側尾羽の先に白斑があり、飛ぶと見えることが多い。胸から腹は淡褐色。地上を跳ね歩きながら、ミミズ類や昆虫類の幼虫などを食べる。秋から冬には木の実も食べる。「キョッキョキョキョ」や「ツィー」などとアカハラに似た声で鳴く。
TOP
|
写真検索
|
和名検索
|
分類検索
|
用語解説
|
参考文献
|
図鑑の説明
鳥図鑑 −千葉県周辺で見られる鳥−
[当サイトに掲載されて いる全ての文章及び画像等の無断使用を禁じます.]