鳥図鑑
目 科
カイツブリ目 カイツブリ科
和 名
カンムリカイツブリ
学 名
Podiceps cristatus
【大きさ】
全 長
:
56 cm
【鳴き声】
クワッ クワッ
千葉県周辺で主に見られる場所
鳥図鑑
【冬鳥】
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
夏羽 2009年 3月 30日 銚子市 撮影:H
沿岸、湖沼、河川などで見られる。カイツブリ類中最も大きく、特にくびが長い。夏羽では黒い冠羽と橙赤色の頬の飾り羽がある。冬羽ではくびの白色と頭部の黒色が目立つ。時には100羽以上の群にもなる。潜水して魚類をとらえる。
TOP
|
写真検索
|
和名検索
|
分類検索
|
用語解説
|
参考文献
|
図鑑の説明
鳥図鑑 −千葉県周辺で見られる鳥−
[当サイトに掲載されて いる全ての文章及び画像等の無断使用を禁じます.]