緑藻の写真へ 褐藻の写真へ 紅藻の写真へ 海草の写真へ
前のページに戻る
 
銚子に生育する海藻・海草
和名で調べる
分類検索へ
トップに戻る
アオモグサ 海藻写真リスト
ミドリゲ目 アオモグサ科
Siphonocladales Boodleaceae
Boodlea coacta (Dickie) Murray et De Toni
生育場所
アオモグサ 生態写真
生育 場所
潮間帯の岩上や浅いタイドプール
分   布
本州太平洋岸中・南部,四国,南西諸島
タイプ産地
"Ooshima, South coast of Nippon" 和歌山県大島
アオモグサ 生標本写真
(生標本写真)
アオモグサ 拡大写真
(拡大写真)
アオモグサ Tenaculum写真
(tenaculum写真)
アオモグサ 手持ち写真
(手持ち写真)

からだは糸状で,2叉分枝または3叉分枝し,スポンジ状の不定型なかたまりとなる。比較的波の穏やかな岩上やタイドプールに生育する。顕微鏡などで観察すると,2〜3叉分枝した円柱状の細胞が立体的に絡み合い,細いテトラポットように見える。分岐した枝の中には近くの枝に接すると,先端に猫の足のような形をした付着器官(tenaculum)を付けて接着することがある。円柱状の細胞の長さは,細胞の直径の5倍以上になる。有性生殖は観察されていない。塊の手触りはモサモサと柔らかく,目の粗いスポンジのようであり,つかむとちぎれ(ほぐれ)やすい。生体は鮮緑色〜濃緑色。和名は鮮やかに緑(あお)く,お灸に使う「もぐさ」に似ることに由来する。

大きさ:3〜20cm,時に50cmを超える塊にまで生長する


*アオモグサのすべての写真はクリックすると大きな画像が見られます。
写真 採集日 採集地 採集・撮影者 備考
生態写真 2008/7/31 千葉県鴨川市 羽賀・羽賀  
生標本写真 2005/2/14 千葉県鴨川市 羽賀・羽賀  
拡大写真 2005/2/14 千葉県鴨川市 羽賀・羽賀  
tenaculum写真 2005/2/1 千葉県鴨川市 羽賀・羽賀
手持ち写真 2005/4/23 千葉県鴨川市 羽賀・羽賀  

左にフレームが無い場合クリック

海藻海草標本図鑑 HOMEへ
『海藻海草標本図鑑』
制作:千葉大学海洋バイオシステム研究センター 銚子実験場 HP
当サイト内の文章および画像等の転載,再配布,全文および一部の無断引用はご遠慮願います。