緑藻の写真へ 褐藻の写真へ 紅藻写真のぺーじ 海草の写真へ
前のページに戻る
 
銚子に生育する海藻・海草
和名で調べる
分類検索へ
トップに戻る
ベニスナゴ 海藻写真リスト
スギノリ目 ベニスナゴ科
Gigartinales Schizymeniaceae
Schizymenia dubyi (Chauvin ex Duby) J.Agardh
生育場所
ベニスナゴ 生態写真
生育 場所
潮間帯下部から潮下帯の岩上
分   布
北海道,本州,四国,九州
タイプ産地
Cherbourg, France.
ベニスナゴ 生標本写真
(生標本写真)
ベニスナゴ 表面観写真
(表面観写真)
ベニスナゴ 表面観顕微鏡写真
(表面観顕微鏡写真)
ベニスナゴ 切片拡大写真
(切片拡大写真)
ベニスナゴ 生標本写真2
(生標本2)
ベニスナゴ 生態写真2
(生態写真2)
ベニスナゴ 裂き写真
(裂け目拡大写真)

からだはやや厚みのある膜状で長い楕円形になる。からだの頂端は尖らず,縁はやや波打ったようになる。根本の方は急に細くなり,短い茎部を持つ。付着部は小さい盤状。からだは縦に裂けやすく,いくつかに裂けて分かれている事も多い。成熟すると,嚢果がからだの全面に肉眼でもわかる小さな赤い点のように散らばる(表面写真)。表層には小さな穴が開いており,そこを覗くとその奥に嚢果が見える(切片写真・嚢果拡大写真)。また、表面を拡大してみると嚢果以外にも白い大きな細胞がところどころにみられる(腺細胞)(表面顕微鏡写真)。手触りはやわらかく,生体は紅色〜暗紅色。押し葉標本は台紙によく付く。

大きさ:10〜30cm

お試し制作ページ ベニスナゴ2

すなごな模様
『すなご(砂子)』
     
「すなご」とは「蒔絵・ふすま絵などに、金箔や銀箔を細かくして吹き付けたもの」という意味があります。ベニスナゴの和名は体の表面を顕微鏡で見た時に白い腺細胞や赤い嚢果などが砂子のように散らばって見えた事に由来するそうです。

*ベニスナゴの以下のの写真はクリックすると大きな画像が見られます。
写真 採集日 採集地 採集・撮影者 備考
生態写真 2006/4/28 千葉県銚子市犬若 羽賀・羽賀  
生標本写真 2006/4/28 千葉県銚子市犬若 羽賀・羽賀  
表面観写真 2005/8/2 千葉県銚子市外川 羽賀・羽賀  
表面観顕微鏡写真 2004/11/13 千葉県銚子市外川 羽賀・羽賀  
切片拡大写真 2004/11/13 千葉県銚子市外川 羽賀・羽賀 400倍・嚢果
生標本写真2 2004/8/2 千葉県銚子市外川 羽賀・羽賀  
生態写真2 2004/6/4 千葉県銚子市外川 羽賀・羽賀  
裂け目拡大写真 2006/4/28 千葉県銚子市犬若 羽賀・羽賀  

左にフレームが無い場合クリック

海藻海草標本図鑑 HOMEへ
『海藻海草標本図鑑』
制作:千葉大学海洋バイオシステム研究センター 銚子実験場 HP
当サイト内の文章および画像等の転載,再配布,全文および一部の無断引用はご遠慮願います。