鳥図鑑 -千葉県周辺で見られる鳥-
図鑑の説明のページに戻る 
ぬか としみつ
奴賀 俊光  (理学修士)

生年月日、出身
1976年10月10日、千葉県

履歴
2002年 千葉大学大学院 自然科学研究科 生命・地球科学専攻 修了
2005~2007年3月 千葉大学 海洋バイオシステム研究センター 技術補佐員

所属学会など
日本鳥学会、日本ベントス学会、日本野鳥の会、千葉市野鳥の会

取得資格など
技術士第一次試験合格(環境部門)、生物分類技能検定1級動物部門(鳥類専門分野)、
2級ビオトープ計画・施工管理士、バードウォッチング検定1級、英検2級、 環境社会検定試験(eco検定)合格





 【研究内容】

  卒業研究ではワタリガニ科フタハベニツケガニの交尾行動について研究を行いましたが、修士研究からは水鳥の生態について研究を行いました。特に、九十九里浜におけるミユビシギの生態学的研究や、鳥類相調査(九十九里浜、九十九里浜平野、外房海岸)、赤外線行動モニタリングシステムを用いたイソヒヨドリの繁殖生態についての研究を行いました。最近では、ミユビシギの餌である二枚貝のフジノハナガイやコアジサシの繁殖生態、水田地帯の鳥類の生態について興味を持っています。  



 【研究業績】

 学術論文・報告・記事

 

Nuka, T., Morikawa, Y. and Norman, C. P. 2011. Use of an infra-red monitor to record frequency and timing of parental nest visitation of Blue Rock Thrush Monticola solitarius. Zoological Studies.50(1):16-23

羽賀秀樹・奴賀俊光. 2009. 千葉県銚子市におけるキジカッコウEudynamys taitensisの日本初記録.日本鳥学会誌58(2): 206-207.

桑原和之奴賀俊光箕輪義隆・高木武. 2008. 飯岡海岸の鳥類相, 2000-2004年. 我孫子市鳥の博物館調査研究報告16: 1-23.

奴賀俊光. 2008. 生態図鑑ミユビシギ. Bird Research News 5(10): 4-5.

奴賀俊光・桑原和之・箕輪義隆・富谷健三. 2006. 新川から南白亀川までの九十九里浜の鳥類 1998-2003年. 我孫子市鳥の博物館調査研究報告14: 1-64.

桑原和之・三沢博志・箕輪義隆・野口一誠・繁倉崇・奴賀俊光・高木武. 2006. 銚子市鳥類目録. 我孫子市鳥の博物館調査研究報告14: 71-147.

Nuka, T., Norman, C. P., Kuwabara, K. and Miyazaki. T. 2005. Feeding behavior and effect of prey availability on Sanderling Calidris alba distribution on Kujukuri beach. Ornithological Science 4: 139-146.

奴賀俊光・桑原和之・箕輪義隆. 2005. 砂浜のシギ・チドリたちを観察しよう-九十九里浜のミユビシギ-. 私たちの自然511: 14-15.

箕輪義隆・桑原和之・三沢博志・鈴木明・奴賀俊光・米持千里・小林大光・田中忠義. 2005. 印旛沼鳥類目録. 我孫子市鳥の博物館調査研究報告13: 1-48.

三沢博志・桑原和之・小川和子・奴賀俊光・綾富美子・泉宏子・箕輪義隆・本間征・高島斎二.2005.一宮川河口干潟およびその周辺の鳥類目録. 我孫子市鳥の博物館調査研究報告13: 77-136.

桑原和之・箕輪義隆・羽賀秀樹・徳元茂・奴賀俊光長屋ゆみ子. 2004. 鹿島灘から九十九里海岸のハシブトウミガラスUria lomviaの記録. 日本鳥類標識協会誌17: 38-42.

奴賀俊光・桑原和之・乃一哲久・羽賀秀樹・竹田伸一. 2004. 千葉県周辺海域における繁殖期のカンムリウミスズメSynthliboramphus wumizusumeの観察記録. 山階鳥類学雑誌36: 93-96.

奴賀俊光・桑原和之・箕輪義隆. 2004. 九十九里浜平野、蓮沼村周辺の水田地帯における鳥類. 我孫子市鳥の博物館調査研究報告12: 135-149.

三沢博志・桑原和之・奴賀俊光. 2004. 九十九里浜鳥類誌関係文献目録. 我孫子市鳥の博物館調査研究報告12: 267-282.

小川和子・桑原和之・綾富美子・奴賀俊光・泉宏子・本間征・箕輪義隆・横林庸介. 2004. 千葉県一宮川河口干潟の鳥類. 我孫子市鳥の博物館調査研究報告12: 151-187.

奴賀俊光・桑原和之・高山順子・関高史・菊地則雄. 2003. 千葉県勝浦市・千葉県立中央博物館分館・海の博物館付近の鳥類. 我孫子市鳥の博物館調査研究報告11: 11-24.

奴賀俊光・クリストファー. P. ノーマン・森川由隆. 2003. 天津小湊町・千葉大学海洋バイオシステム研究センターおよび内浦湾周辺の鳥類. 我孫子市鳥の博物館調査研究報告11: 25-36.

Morikawa, Y., Norman, C. P., Nuka, T. and Nagata. Y. 2003. Development of a monitoring system to record the activity patterns in juvenile Japanese spiny lobsters, Panulirus japonicus. Journal of the Japan society for marine surveys and technology 15(1): 17-23.(海洋調査技術学会・技術賞受賞)

奴賀俊光・桑原和之. 2001. 小型漁船で鳥を見る-外房沖で-. Birder15(8): 31-34.

Norman, C. P., Nuka, T. and Miyazaki, T. 1999. Mating behavior in Thalamita picta (Brachyura: Portunidae) and comparisons with congeneric species. Crustacean research 28: 16-23.

奴賀俊光・C. P. ノーマン・宮崎龍雄. 1998. 天津小湊町・千葉大学海洋バイオシステム研究センター付近の鳥類相. 千葉大学海洋バイオシステム研究センター年報18: 22-29.

Norman, C. P., Nuka, T., Morikawa, Y. and Miyazaki, T. 1998. Occurrence of the alien crab Charybdis lucifera (Brachyura: Portunidae) at Kominato and Amatsu harbours. Annual report of marine biosystems research center Chiba University 18: 5-7.

 



 学位論文

  奴賀俊光. 2002. 九十九里浜におけるシギ・チドリ類の分布と底生動物との関係. 千葉大学大学院自然科学研究科修士論文: 68pp.  



 学術講演

 

中根幸則・本多正樹・北村亘・奴賀俊光・三浦正治・秋本泰・長谷川一幸・稲富直彦. 2014. シギ・チドリ類による夷隅川河口域の餌場としての利用. 平成26年度 日本水産学会春季大会講演要旨集: 79.(展示発表)

奴賀俊光. 2014. 九十九里浜におけるミユビシギの採食生態. 2013年度第10回モニタリングサイト1000シギ・チドリ類調査交流会 三重 要旨集: 7.(口頭発表)

星谷由起子・松村雅行・佐藤達夫・奴賀俊光・小堀洋美・北村亘. 2013. カラス類による捕食から地上営巣性鳥類の巣を守るための防護柵の開発. カラスシンポジウム 講演要旨: 12-13.(展示発表)

星谷由起子・松村雅行・佐藤達夫・奴賀俊光・小堀洋美・北村亘. 2013. チドリ類の巣をカラスによる捕食から防ぐための防護柵の開発. 2012年度 第9回 モニタリングサイト1000シギ・チドリ類調査交流会 大阪 要旨集: 10.(展示発表)

奴賀俊光・川久保美・鈴弦間友梨・小堀洋美・北村亘. 2012.コアジサシの抱卵温度調節行動と巣材に使用される貝殻による温度下降効果. 日本鳥学会2012年度大会講演要旨集: 174.(展示発表)

星谷由起子・松村雅行・佐藤達夫・奴賀俊光・小堀洋美・北村亘. 2012. 地上営巣性鳥類の巣をカラス類による捕食から防ぐ防護柵の開発. 日本鳥学会2012年度大会講演要旨集: 141.(展示発表)

奴賀俊光・弦間友梨・川久保美鈴・小堀洋美・北村亘. 2012. 温度ロガーを用いたコアジサシの抱卵温度調節行動の測定. 第59回日本生態学会大津大会.(展示発表)

白井妙生・北村亘・奴賀俊光・堀部直人・増田直也・村田浩一. 2011. 自己組織化マップ(Self-Organizing Map)を用いたコアジサシにおける卵殻色の多様性の定量的評価法. 日本鳥学会2011年度大会講演要旨集: 123.(展示発表)

北村亘・奴賀俊光・弦間友梨・川久保美鈴・小堀洋美・増田直也・樋口宏芳. 2010. 温度ロガーを用いたコアジサシの在巣パターンと抱卵温度調節行動の測定. 日本動物行動学会第29回大会プログラム・講演要旨集: 42. (展示発表)

奴賀俊光・北村亘・増田直也. 2010. 温度ロガーを用いたコアジサシの在巣パターン測定に関する予備的研究. 日本鳥学会2010年度大会講演要旨集: 100.(展示発表)

白井妙生・北村亘・奴賀俊光・堀部直人・増田直也・村田浩一. 2010. デジタル画像を用いた卵殻色の多様性に対する定量的評価法. 日本鳥学会2010年度大会講演要旨集: 132.(展示発表)

染谷さやか・北村亘・奴賀俊光・樋口広芳. 2010. 非破壊的なDNA採取法を用いたコアジサシの種内托卵に関する予備的研究コアジサシ. 日本鳥学会2010年度大会講演要旨集: 138.(展示発表)

桑原和之・箕輪義隆・佐藤達夫・長屋ゆみ子・田邊以久雄・奴賀俊光・白井妙生・茂田良光. 2007. 2006-2007年、関東におけるコアジサシのカラーマーキング個体の観察例. 第22回(2007年度)日本鳥類標識協会全国大会要旨集.(口頭発表)

箕輪義隆・桑原和之・佐藤達夫・奴賀俊光・早川雅晴・松岡好美. 2007. 2007年、東京湾岸のコアジサシの繁殖状況. 第22回(2007年度)日本鳥類標識協会全国大会要旨集.(口頭発表)

桑原和之・箕輪義隆・小田島高之・長島充・奴賀俊光. 2007. 印旛沼のシギ・チドリ類の研究史. 2007年度 モニタリングサイト1000 海域・干潟分野 シギ・チドリ類個体数モニタリング調査 モニタリングサイト交流会予稿集: 34-35.(展示発表)

桑原和之・箕輪義隆・小田島高之・長島充・奴賀俊光. 2007. 印旛沼におけるシギ・チドリ類の生息状況. 日本鳥学会2007年度大会講演要旨集: 158.(展示発表)

桑原和之・箕輪義隆・田邊以久雄・奴賀俊光・長屋ゆみ子・白井妙生. 2006. 2006年に見られたアジサシ類のねぐら. 2006年度 第21回 日本鳥類標識協会全国大会要旨集: 19.(展示発表)

奴賀俊光・桑原和之・箕輪義隆・富谷健三. 2006. 九十九里浜のシギ・チドリ類. 2006年度 モニタリングサイト1000 海域・干潟分野 シギ・チドリ類個体数モニタリング調査 モニタリングサイト交流会予稿集: 40-41.(展示発表)

奴賀俊光・桑原和之・箕輪義隆. 2006. 九十九里浜平野・蓮沼周辺の水田地帯のシギ・チドリ類. 2006年度 モニタリングサイト1000 海域・干潟分野 シギ・チドリ類個体数モニタリング調査 モニタリングサイト交流会予稿集: 42-43.(展示発表)

箕輪義隆・三沢博志・長島充・小林大光・桑原和之・小田島高之・奴賀俊光. 2006. 印旛沼のシギ・チドリ類の飛来状況. 2006年度 モニタリングサイト1000 海域・干潟分野 シギ・チドリ類個体数モニタリング調査 モニタリングサイト交流会予稿集: 44-45.(展示発表)

奴賀俊光・森川由隆・Christopher P. Norman・宮崎龍雄. 2006. 赤外線行動モニタリングシステムを用いたイソヒヨドリの繁殖行動観察. 海洋調査技術学会第18回研究成果発表会. 講演要旨集:50-51.(展示発表)

桑原和之・箕輪義隆・小田島高之・佐藤達夫・奴賀俊光. 2006. ハシボソミズナギドリの東京湾岸への大量迷行. 日本鳥学会2006年度大会講演要旨集: 47.(展示発表)

奴賀俊光. 2006. フジノハナガイに対するミユビシギの斧足採食の影響. 日本貝類学会平成18年度大会研究発表要旨集: 23.(展示発表)

箕輪義隆・桑原和之・田邊以久雄・奴賀俊光・松岡好美・佐藤達夫・早川雅晴・茂田良光. 2005. 2005年,千葉県・茨城県におけるコアジサシの繁殖状況. 2005年度第20回日本鳥類標識協会全国大会.(口頭発表)

桑原和之・箕輪義隆・田邊以久雄・奴賀俊光・松岡好美・佐藤達夫・茂田良光. 2005. 2005年,千葉県・茨城県におけるコアジサシの個体数変動. 2005年度第20回日本鳥類標識協会全国大会.(口頭発表)

早川雅晴・箕輪義隆・高崎隆志・奴賀俊光・松岡好美・斉藤久芳・増田直也. 2005. 地上営巣性鳥類の雛用シェルターの効果. 日本鳥学会2005年度大会講演要旨集: 87.(口頭発表)

箕輪義隆・桑原和之・長島充・小田島高之・奴賀俊光. 2005. 印旛沼の水鳥類の変遷. 日本鳥学会2005年度大会講演要旨集: 103.(展示発表)

奴賀俊光・桑原和之・箕輪義隆・田邊以久雄・綾富美子・泉宏子・本間征・高島斎二・小川和子. 2004. 茨城県から千葉県の海岸におけるビロードキンクロ属Melanitta 2種の個体数変動と分布. 日本鳥学会2004年度大会講演要旨集:107.(展示発表)

奴賀俊光・Christopher Paul Norman・森川由隆・宮崎龍雄. 2004. イソヒヨドリの繁殖生態観察における赤外線行動モニタリングシステムの有効性. 日本鳥学会2004年度大会講演要旨集:126.(展示発表)

箕輪義隆・桑原和之・三沢博志・鈴木明・奴賀俊光・小林大光・米持千里・田中忠義. 2004. 印旛沼の鳥類. 日本鳥類標識協会2004年度大会要旨集: 20.(展示発表)

箕輪義隆・桑原和之・浅川裕之・奴賀俊光・小田島高之. 2004. 印旛沼のチュウヒとハイイロチュウヒの生息状況. 日本鳥類標識協会2004年度大会要旨集: 21.(展示発表)

箕輪義隆・桑原和之・三沢博志・小田島高之・鈴木明・奴賀俊光・小林大光・米持千里. 2004. 印旛沼の鳥類相の変遷. 日本鳥学会2004年度大会講演要旨集:103.(展示発表)

奴賀俊光・桑原和之・田邊以久雄・箕輪義隆・綾富美子・泉宏子・本間征・Christopher Paul Norman. 2003. 九十九里浜から鹿島灘および東京湾におけるミユビシギの分布.日本鳥学会2003年度大会講演要旨集:111. (展示発表)

奴賀俊光・桑原和之・箕輪義隆・田邊以久雄・綾富美子・泉宏子・本間征. 2003.ミユビシギの個体数変動. 第18回日本鳥類標識協会全国大会 北陸大会 講演要旨集.(口頭発表)

桑原和之・箕輪義隆・田邊以久雄・奴賀俊光・方波見守一・佐藤達夫. 2003. 2003年、関東から東北地方の海岸におけるコアジサシの繁殖状況.日本鳥学会2003年度大会自由集会. (口頭発表)

桑原和之・箕輪義隆・田邊以久雄・奴賀俊光・茂田良光. 2003. 2003年のコアジサシの個体数変動. 第18回日本鳥類標識協会全国大会 北陸大会 講演要旨集.(展示発表)

桑原和之・箕輪義隆・田邊以久雄・奴賀俊光・方波見守一・佐藤達夫・早川雅晴・茂田良光. 2003. 2003年、福島県・千葉県・茨城県・東京都におけるコアジサシの繁殖状況. 第18回日本鳥類標識協会全国大会 北陸大会 講演要旨集.(展示発表)

奴賀俊光・C. P. ノーマン・桑原和之・宮崎龍雄. 2001.九十九里浜におけるシギ・チドリ類と底生生物の関係. 第10回日本ベントス学会関東地区会講演要旨集.(口頭発表)

奴賀俊光・Christopher P. Norman・桑原和之・宮崎龍雄. 2001. 九十九里浜におけるシギ・チドリ類の分布と底生動物の関係. 日本鳥学会2001年度大会講演要旨集: 49.(口頭発表)

桑原和之・田邊以久雄・奴賀俊光・小川和子. 2001. 鹿島灘から九十九里海岸のミユビシギCalidris alba. 2001年度(第16回)日本鳥類標識協会全国大会講演要旨集 : 16.(口頭発表)

森川由隆・クリストファー・ポール・ノーマン・奴賀俊光・宮崎龍雄. 2000. Development of a monitoring system for activity patterns in juvenile and subadult Japanese spiny lobsters, Panulirus japonicus(稚エビ期イセエビを対象とした行動モニタリングシステムの開発). 海洋調査技術学会第12回研究成果発表会. 講演要旨集:59.(展示発表)

奴賀俊光・Christopher P. Norman. 1999. フタハベニツケガニの交尾について. 日本甲殻類学会第37回大会講演要旨集: 46.(展示発表)

 




 査読雑誌

  Journal of Field Ornithology (2007)
Zoological Studies (2009)
Strix (2010,2012,2013)
 




 その他の発表

 

奴賀俊光. 2012. ミユビシギの高速食い逃げ. 第9回 鳥のサイエンスカフェ. Liferbird. (2012.12.16)

奴賀俊光. 2008. ミユビシギの生態について. 干潟の学校.谷津干潟自然観察センター.(2008.8.17)

奴賀俊光. 2008. 九十九里浜におけるミユビシギの生態. 千葉県立中央博物館シンポジウム 砂浜の野鳥たちⅠ−九十九里の景観とともに−要旨集: 11.(2008.3.29)

桑原和之・布留川毅・箕輪義隆・浅井秀彦・小田島高之・奴賀俊光・長屋ゆみ子・寺野淑子. 2008. 九十九里浜の漂着鳥. 千葉県立中央博物館シンポジウム 砂浜の野鳥たちⅠ−九十九里の景観とともに−要旨集: 10.(2008.3.29)

桑原和之・箕輪義隆・浅井秀彦・小田島高之・奴賀俊光・長屋ゆみ子・寺野淑子. 2007. 砂浜の野鳥たち-九十九里浜の漂着鳥類-. 日本環境災害情報センター第54回学習会 漂着鳥調査(ビーチド・バード・サーベイ)~その手法と目的~.(2007.12.17)

箕輪義隆・桑原和之・田邊以久雄・奴賀俊光・松岡好美・佐藤達夫・早川雅晴・茂田良光. 2006. 2005年、千葉県・茨城県におけるコアジサシの繁殖状況. 千葉県立中央博物館講座コアジサシ4要旨集: 2-3.

桑原和之・箕輪義隆・田邊以久雄・奴賀俊光・松岡好美・佐藤達夫・茂田良光. 2006. 2005年、千葉県・茨城県におけるコアジサシの個体数変動. 千葉県立中央博物館講座コアジサシ4要旨集: 4-5.

 



 その他

 

NHK モリゾー・キッコロ森へ行こうよ! 取材協力 (2013年6月)

BSフジ ガリレオX 取材協力(2012年7〜8月).

自然環境研究センター. 2008. 絶滅危惧動物百科(全10巻).朝倉書店. (共著).

小学館 BE-PAL 2006年7月号 取材協力(2006年4月28日).

千葉県レッドデータブック動物編(鳥類)改訂作業 2004~2005年度.

環境省モニタリングサイト1000シギ・チドリ類調査 2004年~.

 


(2014年 7月 現在)   .