![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クロメ | 海藻インターネット写真図鑑 コンブ目 コンブ科 |
|
Laminariales Laminariaceae | ||
Ecklonia kurome Okamura |
【このページの文章はまだ校閲・校正をしておりませんので今後大きく変更される事があります。参考としてご覧下さい。また、引用につきましてはご遠慮願います。】 大形で多年生。芽生えはじめの個体は短い茎に単葉である(生態写真2)。下部の縁辺から側葉をのばし成体へとなる。2年目以降の個体は茎状部下部から太い仮根枝が輪生し数回叉状に分枝しながら付着器を形成する。匍匐枝は持たない。また、葉部は中央葉と呼ばれる茎から連なる平滑で扁平帯状の部分を形成し,縁辺から細長い帯状の側葉を羽状に出す。側葉は基部がやや狭く表面には深いこまかいシワが入り縁辺には鋸歯を持つ。さらに第2次側葉を出すこともある。手触りは革質でやや硬い。生体は暗褐色だが乾燥すると黒くなる。 似ているものとしてカジメやアラメがあるが,カジメは葉部にシワが入らずより大型に生長する事,アラメは茎の上部で二叉に分かれる事でクロメと区別がつく。 高さ:20〜50cm ときに1mちかくまで |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
*クロメのすべての写真はクリックすると大きな画像が見られます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
『海藻海草標本図鑑』 | |
制作:千葉大学海洋バイオシステム研究センター 銚子実験場 HP | |
当サイト内の文章および画像等の転載,再配布,全文および一部の無断引用はご遠慮願います。 |