海藻一覧の写真へ   緑藻の写真へ 褐藻の写真へ 紅藻の写真へ 海草の写真へ 和名検索へ 分類検索へ トップに戻る
シュークリーム 海藻インターネット写真図鑑
ヨウガシ目 ヤキガシ科
yougashiales yakigashiae
choux a la creme
生育場所
シュークリーム 生態写真

高級パティシエ店から町の駄菓子屋まで。ときには手作り。

分布: 日本各地
(写真:2004年 12月 21日 銚子市地先)

シュークリーム 生標本写真 (採集:2004年 12月 17日 銚子市地先)

シュークリーム 切片写真
(切片写真:2004年 12月 17日 銚子市地先)

 からだは袋状。枝はもたず,表面には大きなシワが入る。付着器は確認されていないが,底面に円形の出っ張りを持つ。単体で存在することもあるが,群生する事が多い。また,家の貧乏率が高いほど小さな個体になり群生密度が高くなる傾向がある。切片を見ると,皮層と空洞状になった内部に詰められる髄層からなっているのがわかる。皮層は泡状の空洞が1〜4層からなり,シューと呼ばれる。成分は小麦粉・バター・卵・水を混ぜた生地をオーブンで焼き上げたものからなる。髄層部分は基本的にカスタードクリームだが,最近ではアイスや小倉餡などのものや,クリーム&カスタードのような両方の特性を持ったもの,環境によっては,カラシのものまで確認されている。また,外見も皮層上部に白くパウダーシュガーがかかったものやチョコレートコーティングされたおしゃれ泥棒的なものもあったりと亜種が非常に多く,今後再検討が必要と思われる。
  和名のシュークリームは仏語の choux a la creme (シュー・ア・ラ・クレーム)と英語のCream puff(クリーム・パフ)をあわせた和製語。シュークリームのシューが仏語では「キャベツ」の意味というのは有名な話。近似種としてエクレアがあるが,ちょっと長くなってチョコレートがかかったシュークリームってだけの感が否めず,いまいちメジャーになりきれてない。生体は明褐色〜濃褐色。手触りは柔らかいものが多い。押し葉標本は台紙に着くが,食べ物で遊んではいけません。

直径:3〜13cm

っていうか、 ここはネタのページです。
シュークリームって褐藻は無いから!!


*シュークリームのすべての写真はクリックすると大きな画像が見られます。

左にフレームが無い場合クリック