緑藻の写真へ 褐藻の写真へ 紅藻写真のぺーじ 海草の写真へ
前のページに戻る
 
銚子に生育する海藻・海草
和名で調べる
分類検索へ
トップに戻る
ウラソゾ 海藻写真リスト
イギス目 フジマツモ科
Ceramiales Rhodomelaceae
Laurencia nipponica Yamada
生育場所
ウラソゾ 生標本写真
生育 場所
低潮線付近の岩上
分   布
北海道,本州太平洋岸北部,瀬戸内海,九州北岸,
本州日本海岸
タイプ産地
新潟県能生
ウラソゾ 生標本写真
(生標本写真2)
ウラソゾ 枝写真
(枝写真)
ウラソゾ 匍匐枝写真
(匍匐枝写真)
ウラソゾ 枝写真
(枝写真2)
ウラソゾ 表面観写真
(表面観写真)
ウラソゾ 切片写真
(切片拡大写真)
ウラソゾ 小枝写真
(小枝写真)

からだは円柱線状。小盤状付着器を持ち,基部付近からは匍匐枝を多数生じる。主軸は太く明瞭である。分岐は不規則で各方向に生じ,分岐基部はしばしばくびれる。また,からだの各所から円柱状〜棍棒状の長さ5mm程度までの小枝を多数不規則に生じる事も多い。表面観をみると各表皮細胞内には1個のサクランボ小体を確認できる。手触りは軟骨質であり丈夫。生体は濃褐色〜暗紅色。

高さ:10〜40cm ときにそれ以上。

このページの文章はまだ校閲・校正をしておりませんので今後大きく変更される事があります。参考としてご覧下さい。また、引用につきましてはご遠慮願います。】


*ウラソゾのすべての写真はクリックすると大きな画像が見られます。
写真 採集日 採集地 採集・撮影者 備考
生標本写真 2007/5/16 宮城県本吉郡南三陸町 羽賀・羽賀  
生標本写真2 2007/5/16 宮城県本吉郡南三陸町 羽賀・羽賀  
枝写真 2007/5/16 宮城県本吉郡南三陸町 羽賀・羽賀  
匍匐枝写真 2007/5/16 宮城県本吉郡南三陸町 羽賀・羽賀  
枝写真2 2007/5/16 宮城県本吉郡南三陸町 羽賀・羽賀  
表面観写真 2007/5/16 宮城県本吉郡南三陸町 羽賀・羽賀  
切片拡大写真 2007/5/16 宮城県本吉郡南三陸町 羽賀・羽賀  
小枝写真 2007/5/16 宮城県本吉郡南三陸町 羽賀・羽賀  

左にフレームが無い場合クリック

海藻海草標本図鑑 HOMEへ
『海藻海草標本図鑑』
制作:千葉大学海洋バイオシステム研究センター 銚子実験場 HP
当サイト内の文章および画像等の転載,再配布,全文および一部の無断引用はご遠慮願います。